WIZPR RING

WIZPR RINGがあれば、いつでもどこでもAIと音声チャットができます

2024 Innovation Award
概要
Youtube play

ハードウェア機能

ウェアラブルリングによる近距離音声入力により、従来の音声入力の問題を解決。

自動ロック解除

自動ロック解除

リングに話しかけると、近接を検知してコマンドワードなしで自動的にロック解除され、瞬時に音声入力が可能です。

誤認識防止

誤認識防止

リングを口から離すと認識を停止するため、日常会話に反応して誤作動することはありません。

耐ノイズ近接音声

耐ノイズ近接音声

耐ノイズ近接音声認識を使用し、高精度で誤認識を低減します。

5cmの距離での音圧は、50cmの距離での音圧の100倍です

聞き取れないほどの囁き声

聞き取れないほどの囁き声

周囲に聞こえないほどの囁き声を使用することで、プライバシーの問題を解消します。

いつでも押せるボタンを搭載

いつでも押せるボタンを搭載

即座に入力できるボタンと音声コマンドを組み合わせることで、多様な機能を実装できます。

WIZPR RING on Indiegogo

WIZPR RING™

AIとの音声インタラクションにおける画期的な進歩

ボタン + 音声

GUIなしで、手元のボタンとマイクで様々な機能を実行できます。

シングルプレス

「AI!」

AIを切り替える

X1

AI/アプリを選択

ボタンを押してアプリ名を言うだけで、ディスプレイなしで音声だけで様々な機能を実行できます。

ダブルプレス

訂正する単語

聞き間違えた単語を修正

X2

修正モード

音声入力後、ボタンを2回押すと修正モードになり、変更したい単語を言うと、誤認識された単語を自動的に探し出して修正します。

トリプルプレス

「What’s up」

AIがコンテキストチャットを開始

X3

What's up チャット

ボタンを3回押すか、「What's up」と言うと、AIがあなたの情報(カレンダー、メール、位置情報など)を使って会話を開始します。

5回プレス

〜周辺を録音〜

送信

X5

SOSモード

ボタンを5回連続で押すと、リングのマイクを通して周囲の状況を録音し、位置情報とともに緊急連絡先に送信します。

比較

比較

WIZPR RING

AIスピーカー

良好

(近接:ノイズの影響X、音声露出X)

音声認識性能

不良

(距離、ノイズの影響、音声露出)

良好

(呼び出しコマンド不要、即入力可能)

音声認識の使いやすさ

不良

(呼び出しコマンドが必要、3〜4秒かかる)

良好

文脈の理解

不良

Matter

(すべてのプラットフォームに対応)

プラットフォーム

各メーカーのプラットフォーム

(サードパーティ統合は限定的)

執事、秘書、テレビ、エアコン、さらには個々の家電製品まで選択して話しかける

話しかける相手

アシスタントは1人まで

製品について

WIZPR RING 仕様
WIZPR RING

発売

2024年3月 クラウドファンディング開始

寸法と重量

(W)9.6 mm、(H)2.8 mm、4グラム

価格

Kickstarter特別価格 $139 (MSRP $199)

防水

IPX4(飛沫に対する保護)

サイズ

(US)6-13、8サイズ

素材

チタン、エポキシ樹脂

カラー

ブラック、シルバー

使用時間

Product specification end image
WIZPR RING on Indiegogo

WIZPR RING™

AIとの音声インタラクションにおける画期的な進歩

Indiegogoでプレオーダー